いいさか通信

いいさか通信 Vol.75

こんにちは、あけましておめでとうございます。 (もう2月になっていますが)

私は映画鑑賞が趣味でよく映画を観に行きますがこの前に観たのが「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」 

公開前から楽しみにしていた映画で、タイトルが「ふしぎ駄菓子屋」というから駄菓子屋で知らなかったのですがテレビアニメになったり舞台化されたり子供の本総選挙で第一位でアニメにもなっていたそうです。

私が小さい頃は駄菓子屋が近くにあり、一日のお小遣いの10円玉を握りしめよく行っていましたね。

いかにも体に良くないような着色料を使ったような真っ赤やまっ黄色のストローに入ったゼリー

「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」は悩みを打ち明けると薬の処方箋のようにのぞみをかなえてくれる駄菓子を出してくれるのです。

私だったらどんなふしぎな駄菓子があればうれしいでしょうかね

最近、歳をとってくるとズームで講和を聴いても本を読んでもなんか集中できず頭に入ってこなくてすぐに忘れてしまいますので物忘れしない駄菓子。

蒟蒻畑のような小さいカップ入りゼリーが一袋に5個入っていて、それをズームの講話や本を読む前に一個食べると聴いたことや読んだ内容のすべてのことが頭に残るという駄菓子、それは「集中ちゅうちゅうゼリー」という駄菓子でござんす。

でもこんな駄菓子があっても他力本願なので一か月もすればすべて忘れてしまい、余計に頭をつかわなくなり、ぼけてしまいそうですね。